2016/04/30

回路設計

回路は次の通りです。
ごく普通にMB89352を接続しただけですが、ご覧の通り以下の手抜きをしています。
●EXRDY処理
→他スロットに、同様の手抜きをしている拡張ボードがあると非常に危険です。

●データバス処理
→バストランシーバの類を入れてません。MB89352のファンアウトが足りているのか謎ですが、ダメだったら後から付ける方針で。
 SCSIコネクタには、Macintoshやサンプラーと同じD-Sub25ピンを用います。よくあるSCSIコネクタの50ピンは大きすぎて入らないし、ハーフピッチのは入手性が悪いので。ジャンク基板からハーフピッチコネクタを取り外す方法も考えられますが、やってみたところ案の定グラウンドがそう簡単には外れず、しかも半分近くグラウンドなわけで…

0 件のコメント:

コメントを投稿